忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[997]  [998]  [999]  [1000]  [1001]  [1002]  [1003]  [1004]  [1005]  [1006]  [1007

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯より、息子の作文

土ようび、「キッズ」ていうえいがを見ました。
ちょっとかなしいえいがだったけどおもしろかったです。
人のけがをじぶんにうつせる男がいました。
そのちからがある人はにんげんじゃないとおもいました。

息子が学校で書いてた作文。
「人間じゃない」は、彼の一番のほめ言葉なんだけど、
…そいつは言っちゃいけないよ(泣)



拍手[0回]

PR

目指すもの

CSのファミリー劇場で、「ドリフの大爆笑」をやっている。

こりゃ懐かしーやと見てるのだけど、今見ても爆笑できるんだな。

だけど、今では考えられない下ネタの山、セクハラとしか思えないギャグ。

・・・親になってわかる、これはワースト番組だわ。

しかし、それを見て育った私も夫も、特に性犯罪に走ることなく現在に至ってるからなぁ。

妙に隠して、間違った知識を持たれるほうがずっと怖いのは羊水発言でわかるんだけど。

でもま、自分の息子に性教育をしたいかっていうと、・・・自分ではやりたくない。夫、学校、頼んだ。


性教育はさておき。

「ドリフの大爆笑」はおもしろい。

ひとつのテーマ、「お金」なら「お金」に沿って、

仲本工事、高木ブーなどを絡めながら小さいネタからはじめ、

少しずつネタを大きくしながら加藤茶、志村けんにつなげていく。

・・・こういう構成だったんだなー・・。子供のころは笑ってただけだったが。

まじめくさった顔で司会するいかりや長介がたまに巻き込まれるところも面白い。


で、気づいてしまった。

私の理想は、いかりやさんなんだ。

まじめくさった顔でばかげた世界を紹介して、たまに羽目をはずす。

ギャグかと思えば本気、本気かと思えば最後に落とす。

こういうの・・好き・・・。


うあーうあーうあー。

自分でも、自分のオリジナルなんてなくて、どっかで必ず誰か何かに影響受けてると思ってたけど。

・・・ドリフかよ。

結論。

幼児教育は重要だ。

拍手[0回]

絵日記

某ハル○○さん(とりあえず伏字)に影響されてやってみた。

トラックバックするべきかな?

事後承諾でごめんなさい。

マウスは難しいけど、手で描いても大して変わらない私の画力。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne