忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[1009]  [1010]  [1011]  [1012]  [1013]  [1014]  [1015]  [1016]  [1017]  [1018]  [1019

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪といえば

吹雪ですわ。

仙台は今年初の本格的な大雪になりそう。

雪かきで運動するぞー!雪山散歩もするぞー!


去年雪山を散歩したら、

雪の上にカケスの黒と青の羽がいっぱい落ちていて。

ここで何かに襲われたんだなとわかる状況。

足跡がなかったから、猛禽類とかなのかなぁ。

ちょっと怖くてすっごく綺麗な白と青と黒のコントラスト。

・・・白雪姫、ではないわね(笑)

今年は何が見られるかなー。



「進化しすぎた脳」の続き。

連想ゲームをして、「指」からスタートすると、

アメリカでは「足指」に飛ぶ人がいる、という話。

「finger」→「toe」なのね。

日本じゃ足指だけの単語がないから、

そんな連想はまず起きない。

思考は言葉に支配されてる、という話。


私に「雪」からスタートさせたら、

「山荘」だの「密室」だの「足跡」だのが入るな、絶対。

「5センチ。」と「僕のキモチ」も入るな、絶対。

連想ゲームだけで、私のプロフィールは丸分かり。

単純な進化しか遂げてない脳(笑)

拍手[0回]

PR

「進化しすぎた脳」感想

「XX」のシリーズを読んでるときには平気なのに、

「進化しすぎた脳」を読もうとしたら

眠くなると言うのは情けないのではないかしら、私。

「海馬」とあわせて読みたいんだけどな。


それでも「進化しすぎた脳」は面白い。

「人間は言葉の奴隷」、汎化のシステムも納得。

「海馬」では、汎化は30歳過ぎてから大幅に発達すると

書いてあったと思うんだけど。

年寄りの知恵って、これなのかしらー。

ただ、肝心の神経細胞に電気信号が流れるしくみが

どうしても理解不可能(T_T)

イオンとか電荷とか、目が拒否してるとしか思えない。

いったいどんな無意識が私の邪魔をしてるというのかしら。

少しずつでも理解してやるー!

拍手[0回]

風邪をひいたら話がぐだぐだ

息子、風邪でダウンしちゃいました。


病院の待合室でTVを見ていたら、

相撲部屋の親方逮捕のニュースが花盛り。

古い体質とか誰かを犠牲にして成り立つシステムとかは大嫌いなので、

見ていて力が入ってしまいます。


私はおそらく死刑賛成なんだろーな、とか考えが発展してみたり。

基本に復讐を容認する部分があるみたいです。

憎しみの連鎖はどこかでとめなくてはいけないのはわかるけど、

それと死刑廃止が繋がりません。


米国、死刑廃止論は盛んだけど、ミステリや映画では

結局(正当防衛という)リンチで終わらせてるような気も。

憎しみの連鎖をとめるために有効な手段は

リンチよりは死刑だと思うんだけどなー。


息子が病気のときに考える話じゃないので、ここで終わり。

あしたは一日、息子とごろごろして過ごします。

連休、回復してくれるといいんだけどな。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne