忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のリコーダー。

呼んでいるー胸のーどーこか奥でー♪
・・・吹いてきましたリコーダー、喋ってきました初MC。
正面によく立ち話するご近所さんがいたので、緊張したわー。

一応、挨拶だけは考えて、リハーサルでも練習しといた。
「私たちは、この地域で活動しているリコーダーアンサンブル「〇〇」です。
 「〇〇」とはイタリア語で「心地いい」という意味で、
 その名のとおり、音楽を心地よく楽しもうというサークルです。
 本日はどうぞ、私たちの音楽で、心地よい時間をお過ごしください」
・・みたいな感じで。

ところが、会の主催者の方が。
「次はこの地域の音楽サークル、「〇〇」さんの演奏です。
 「〇〇」とはイタリア語で「心地いい」という意味だそうです。
 その名のとおり、心地よい音楽を楽しみましょう」

おーーーいっ!!!
私の言うこと、なーんにも残ってないじゃないのよーっ!!

横を見たら、メンバー全員、私の苦境を知って笑いをこらえてやがりましたよ。
あんたら・・・(-_-;)
はい、何喋ったか、あんまり覚えてないです。
いっそ本気で漫才にはしったろーかとさえ思ったわ(T_T)

でも、笛を吹くのは本気で気持ちいいなー♪
音の波と気持ちの高揚を合わせる気持ちよさったら。
MCもブログもリコーダーも、ある意味似てると思うんだけど、
どうして恥ずかしいのと恥ずかしくないのがあるのかしら。

8月は練習もお休み。
次の本番は10月くらいかな?
リゾートホテルの話、どうなってるかなー♪

拍手[0回]

PR

夏休み。

息子が、夏休みに突入したっすよ。
めっちゃくちゃ嬉しそうだけど、母は大変・・・・。

夏休みの宿題の「総合学習」で、
この地域に関わるものを調べてくるっていうのがあったの。

何を調べるかを決めて、
どうしてそれがいいのか、理由をはっきりさせて、
本やPCで調べて、
知っている人にインタビューして、
簡単にまとめるっていうもの。

・・・・・どう考えても、3年生が一人でできることじゃないよねー(T_T)
どこまで親主体でやればいい宿題なのかしら。

同じテーマだったら合同調査でもいいそうなので、
とりあえず御近所2軒とタッグ組みました(^^)v
火曜日にテーマを決めてもらおう、うん。

と思ってるけど、もし・・もし、お仕事決まったら、
息子は一人でお留守番しながらの調査になっちゃうかもしれないんだなあ。
ふー。

明日はリコーダーと試験なので、今日は久々に早寝しまーす。
王子、明日は頑張ってくるからねっ!!

拍手[0回]

勝利おめでとー♪

と言っても、まだ全部は見ていない「ホンネの殿堂」。
見られたのがちょうど、王子のアンケートダービーやってるときで、
勝利を喜ぶお顔が見られたのが嬉しいっす(*^_^*)
可愛かったなぁ♪

もし、もしあのアンケートに自分が答えることになったら・・・・。
できるだけ、見てる王子が喜ぶことを言いたいなぁ。
外見上「かっこいい」とだけ言うんじゃなくて、なにかもっと答えたい。

「大ファンです」
「綺麗で真面目なのに面白い」
「頭いいし、言ってることもしっかりしてるし」
・・あたりが、ああいう場合のコメントとしては妥当でしょーか。

でも、もし本当にあのアンケートがきたら、
「う、ウエ〇ツ君です」ってニマニマしながら答えちゃうのが精一杯かしら。
そしてその日の分のOAはきっと、怖くて見られなくなりそうだなぁ。

しかし、私が答えるような状況って何かしらね。
「中年女性に聞いた」とかの条件つきじゃないと、ありえないわねー(T_T)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne