忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[528]  [529]  [530]  [531]  [532]  [533]  [534]  [535]  [536]  [537]  [538

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運がいいとか悪いとか。

とむ君ってば本気でついてないなぁ・・と考えざるを得ない、最近のブログ。
お財布を落として、戻ってきたけどお金はなくなってて、
車上荒らしにあって、せっかく戻ってきたお財布も盗まれて、
母親に報告したら「何盗んだの」って言われたというから、これはすごい(笑)

でも、その分、最高のお友達がついてる。
王子が選んでプレゼントしてくれたお財布なんてぇぇぇぇ。
http://ameblo.jp/suetaka-tomu/entry-10279253991.html

どんなに運が悪くても、これで帳消しどころかお釣りが来るってば!!!
いいなぁぁぁ、とむ君。
父の日に夫にこれを贈ったろうかと思ったけど、
それをやっても「とむ君とおそろい」になるだけなのよね(T_T)

しかし、「これだったら落とさないでしょ!」っていう、ちょっと女性的な言い方、
いかにも王子っぽいなぁ♪

***追記。

今、あちこちのブログをぐるっと読み逃げしてきたら、とむ君ブログの話題がいっぱい。
そしてやはり、「とむ君いいなぁぁ」のため息の山。
皆様、想いは同じですわねぇ(^_^;)

拍手[0回]

PR

リコーダー。

毎年この時期は、学校帰りの子どもたちがリコーダー吹きながら帰ってくる。
3年生の6月からリコーダーの授業がはじまるんだよね。

で、これが・・・うるさい(T_T)

自分もやってるのに文句言っちゃいけないが、
なんでこんなにうるさいんだリコーダー。

なんでリコーダーなんかを教育楽器に指定したんだよー(T_T)
オカリナでもハーモニカでもいいじゃないか。
もうちょっと、音が鋭くない楽器にしとけばー。
あああっ、何の指も押さえないで、思いっきり息を吹き込むのはやめてぇぇぇ。

まぁ、教育楽器になっていなければ、私もリコーダーと出会えてなかったんだけど。
私だって35年前は同じように笛吹きながら帰宅したんだけど。

・・・そして何より、今吹きながら帰ってきたのは、息子だったんだけどっ!!!

うるさーいっ!!
指使いと息遣いがなってなーいっ!!
タンギングもできてなーいっ!!!
特訓してやるーーーーっ!!!

拍手[0回]

人付き合いその2。

思いっきり「ぽたりんぐ」に浸ったところで、「備えろ~」を読み返してみまして。
「大きな仕事」ってのは純粋な仕事だけじゃなく、濃い時間も含むんだろうなぁ。

えーと、私の貧しい経験で思い返すと、やはり冠婚葬祭がらみのようなもんかしら。
純粋な家事労働、気働きにお金のやりくり、忙しい中の親戚とのムダ話、
説教されたり叱られたり励まされたりして、
腹を立てたり反省したり、でもそんな余裕もないくらい忙しかったりしたとき。

で、とにかく無事に終わったー!!!
そして数日後くらい。

・・・・・うん、気落ちするよね(笑)

もっとやりようがあったんじゃないかって思ったり、
もっとあの点に気を配っておくべきだったって思ったり。
すっごくイヤだったのに、ちょっと寂しいような気もしたり。
開放感と、寂寥感と、安堵感と、反省。

そういうときに、遊びにも行けない梅雨。

うわあああ、危険すぎるわそれはっ!!!

王子、いっぱい遊んでね。
次の夏の目標見つけてね。
王子の前髪の遊び具合を、すっごく楽しみにしてるからね♪

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne