今年の手塚治虫文化賞を受賞したマンガ、「聖☆おにいさん」(中村光)
前々から読みたかったんだけど、一向にレンタルに入らないので、
腹を立てて3冊買ってきた。
・・大当たりー♪
有給休暇を取って下界の安アパートで二人で暮らしているイエスとブッダ(笑)
それだけで笑えちゃうんだけど、それぞれの宗教ネタも効いていて、本当に面白い。
イエスのお父さんの大掃除が「箱舟に大事なものを詰めて、一気に洗い流す」だったり。
この2人ときたら、「神の子」と「目覚めた人」なのに、
神通力も神の愛もしっかり持っているのに、
PC三昧だったりダイエットしたり、
神々しい後光を鎮めるために女の子のスカート丈を話題にしたり(笑)
ああ、楽しそう。
若い(外見だけ、だけど)男性の2人暮らしだけど、
これを王子様方には当てはめられない。
ハチャメチャなイエスが王子で、常識人のブッダが相方さん?
いやいや、王子、ブログ更新をこんなにマメにしてないし(-_-;)
ブッダの耳たぶを触りまくって喜んでるのはイエスになってるし(笑)
しかし、2巻表紙の雪を見上げる2人に「僕キモ」のPVを思い出したり、
3巻表紙の電車の中で眠ってる2人に「HavaRava」のPVを思い出したり。
王子様方とはまったく違う2人だけど、
このまま幸せな休暇が続きますようにって願ってしまう。
・・で、この戦乱ばかりの世の中でもブッダとイエスは休暇取っていられるんだから、
宗教ってのはほんとに、心の平安だけが担当なんだなぁって、
妙な納得をしてみたり致しました。
ああ、面白かったー(*^_^*)
[0回]