忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549]  [550]  [551]  [552]  [553]  [554

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れてた。

そういえば今日はJUNONの発売日だった。
買うの忘れてたー(T_T)
舞台以降、王子不足だったのに、なんで忘れてるかな。

・・・舞台の印象が強すぎたから、かえって他のを受け付けないのかな??
生の迫力じゃないってのも大きいのかなー・・。

明日はサキヨミ、楽しみだ♪

拍手[0回]

PR

運動会。

今日は息子の小学校の運動会。
地域と合同で行うので、結構盛り上がる。

20090523122040.jpgお隣と合同のお弁当。
2、3品作ればいいので、ラク♪
さらに別のご近所さんから、
タケノコの煮物まで頂いて、
非常にゴージャスでした。

このお弁当を、
大人4人、子ども4人で食べきった。
果物も大量にあったのに!






20090523120804.jpg息子の小学校では、
3,4年生は必ず、伝統的な
「すずめ踊り」とい踊りを踊る。
今年は、5色の法被を着て、
色とりどりに踊るんだけど、
息子の法被は黄色。

・・・ん?
・・家電芸人??

友人は「ヤマ○電機」と言っていた(笑)




20090523185512.jpg戦利品。
地区と合同なので、
参加したら参加賞がもらえる。
ティッシュは「ボール送り競争」
洗剤は「綱引き・予選」
キッチンペーパーは「玉入れ」
洗剤は「綱引き・決勝」、
カレーとふりかけは子どもの参加賞。

あと、汽車ぽっぽ競争と、
フォークダンスと、
地区対抗リレーに出れば、
もっと凄かったんだけど(笑)


全校生徒が500人くらいいて、更にその保護者や親戚がいる、
ものすごい人数だったんだけど、
その中の2割くらいは顔見知りになってるんだよねー。
子どもをもって地域で生活するって、なんかすごい。

で、仲良くしてる人は殆ど、
「行ってきたの?ウエ○ツの舞台!」と聞いてくるんだよねー(笑)
私、そんなに喋りまくっていたのね・・・(^_^;)

拍手[0回]

唇。

昨日もちょっと書いたけど、バスリコーダーを担当することになった。
バスってもいろんな形があるんだけど、
私がサークルから借りてるのはこういう形。
http://item.rakuten.co.jp/gakkibiyori/yamaha-yrb44d/

裏側に息の吹きこみ口があるんだけど、
このリコーダーの作りだと、どこが吹き込み口かわかんなくなるんだなぁ。
更に、吹き込み口の角度の問題で、唇でうまくふさげない。

お会いした方はお分かりでしょうが、私は唇が薄い。
肉感的には程遠い、「冷酷そう」とか言われる唇でございますよ。
本気で、穴がふさげないー(T_T)

王子のあのぷっくり唇だったら、
絶妙に吹き口をカバーできるんだろうなぁ。
柔らかく包み込んで、息が漏れたりしないんだろうなぁ。

・・あ。
バスリコーダーになりたくなってきた。
すんまへんすんまへんm(__)m

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne