忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565]  [566]  [567

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てんどん。

お笑い用語で同じネタをくりかえすことを、「てんどん」と言うそうな。
由来は、天丼にはエビが2本乗っているから。
同じネタが2つ、ということらしい。

・・・・2つで本当に終わりだな?
すでに1つ多すぎないか?

私の、裏や含みなんて、この程度です(笑)

拍手[0回]

PR

困った(^^;)

昨日、学校から帰った息子が、
「学校の宿題で、続けていることは何ですか。くじけそうな時はどうしていますか。だって」
…何よそれは。

見ると、「心のノート」という、道徳(?)の時間のテキストで、
何かを達成するとか継続するとかの意義を教えるページらしい。
「おうちの人に聞いてみましょう」だぁ?
タイミング悪く、夫は月曜日まで仕事で不在だし。

さて困った。
隠したいような「続けてること」はあっても、
(ブログとか、ブログとか、ブログとか)
「続けています」と胸を張って言えることなんかないぞ。

強いて言うなら、ダイエットが一番近い。
くじけそうな時には、現実の数字を見直して反省したり、
痩せたら着る服を夢見て気分を盛り上げたりしてるし。
と、息子に言うと、
「それは恥ずかしいからダメ!」
…やっぱり、そう(笑)?

仕方ないから、続けてることは「リコーダー」、
くじけそうな時は「簡単な曲から練習し直す」にした。
でも本当は、リコーダーは「好きなこと」だから、くじけないんだよね。
好きなことをやってるだけで…楽しいからやってるんだってば。
ああ、こうやって大人は子供に建て前を教え込むんだわ(T_T)
つーか私、好きなことしかしてないんだけど、これでいいのかしら。

今日、帰った息子に、あの内容でよかったか聞いてみた。
「うん、平気。なんか、書いて出せばそれでよかったみたい」

…果てしなく脱力するとともに、非常に安心致しました。
そうよねえ(笑)

拍手[0回]

どきどき。

今日はWS三昧。
でも、見逃したのも多いんだろうなぁ。

王子の女装シーンは見たかったんだけど、
本当を言うと、他のシーンはあんまり見たくない今回。
だって、舞台の迫力とかきらびやかさとかを、実感したいんだもん。
なんたって舞台を見るのは、ほぼ初めてに近いし。

と、息子に言うと、
「お母ちゃん、一緒に「忍たま乱太郎」のお芝居を見たでしょ」と言われた。
・・たしかにねー。うん、一緒に見たねー。

えーと。

うらんさんのブログの王子が、いつもよりも男っぽく見えるのは、落差でしょうかね(笑)
http://ameblo.jp/uranhirosaki/

名前の呼び方、王子だけ呼び捨てなのを見て、なんか納得と安心しちゃったりして。
これで「さん」が付いてたら、逆にお客様みたいで寂しいかも。
スラダンは未だに読んでないんだけど、「リョータ」扱い、なのかな♪
・・・王子、トーク、滑らなかったのねよかったね(笑)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne