忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[773]  [774]  [775]  [776]  [777]  [778]  [779]  [780]  [781]  [782]  [783

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商品回収。

あの冷凍インゲン、昔はよく食べていたよなー。
サトイモ水煮とかもよく使っていたのだけど、見たら殆どが中国製。
国産のは値段が3倍(T_T)
息子がアレルギーだってわかってからは加工食品も買わなくなってたんだけど、
結果オーライだったのか??

ところで昨日、キシリクリスタルを買いにお菓子コーナーに行ったら、
商品の真上に小さな紙で、「商品回収のお知らせ」。
ええええっ?!っとよく見たら、全然別の商品の。
中国産加工ミルク関係の商品らしい。

こんなところ(キシリクリスタルの真上)に置くなよーと、
こっそり別の場所に置き換えた私を許して。

拍手[0回]

PR

振り込め詐欺。

お手洗いに行ったら骨盤周囲の筋肉が痛くてびっくり。
風邪のときって筋肉痛になるけど、
こんなところまで痛いのははじめてだー!!
出産時のようだった(T_T)

・・と、下の話は置いといて。

振り込め詐欺防止のニュースをいっぱいやってる。
んー、将来孫ができたときは、気をつけなくちゃなぁ。
現時点で祖父母である、双方の親についてはまったく心配いらないけど。

うちの母なら、犯人が泣きついたところで、
「自分がまいた種、警察行きなさい」くらいは平気で言って電話切る。
仮に本物の私や弟が泣きついても、本気で電話切ると思う。

夫の母はどうかといえば、こちらは何か起きたら必ず娘を頼る人。
たとえお姉さんの子どもに化けた犯人が電話してきても、
絶対お姉さんに相談すると思うんだ。

振り込め詐欺にひっかかるお年寄りは、
ある程度お金を持ってて、自分で判断できて、
自己犠牲もいとわないほど子や孫を大事にする人なわけね。
もちろん、そういうお年寄りの善意を食い物にするヤツぁ許せないけど、
どっちの親も見事に外れてるってのは。
安心していいんだかなんなんだか。

拍手[0回]

見知らぬ人々。

今日見た、見知らぬ人々。

①病院の待合室。
お父さんと女の子の二人連れで、お父さんが絵本を読んであげている。
ところがそれが暗い内容(ちなみに「赤い靴」)。
お父さん、どんどんどんどん早口になっていって、
やっと読み終わって(主人公が天に召されて終わりだった)ほっとしてると、
女の子が「次はこれ読んで」って持ってきたのが「幸福な王子」。

・・・どれほど早口になるのかちょっと楽しみだったけど、
そこで私の順番が来てしまった(笑)

②外食した隣のブースの親子連れ。
新社会人の息子とお母さん、といったところなんだけど、
とにかくずーーーっとお母さんがお説教してる。
「お布団干さなくちゃダメ」とか「通帳と判子はわけて保管して」とか、
「おかしな勧誘に引っかかっちゃダメ」とか、
うんうん、母として心配なのはわかるけど、って内容。

私も端から聞いてたらこんな感じかなぁと反省していたんだけど、
その息子さんが笑顔で話しに乗っていたので、安心。
うちの息子はどうだろーなー。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne