忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[798]  [799]  [800]  [801]  [802]  [803]  [804]  [805]  [806]  [807]  [808

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯より大きなストラップ。

買っちゃった♪
あれではわからなかったけど、ほんとに大きいなあ(笑)



拍手[0回]

PR

地春同音。

一昨日から入ったリコーダーサークルは、まだサークル名もなかったので、
名前を考えるのが最初の仕事になった。

バロックやルネッサンスに拘らず、なんでもやろうって方針なので、
「ごった煮」と言う意味のイタリア語で決定。
無理やり漢字に変えてみたのがタイトル。

揃いのTシャツ作ろうとか、
Tシャツのイラストは鍋かおでんかバルタン星人がいいとか、
親睦を深めるために飲みに行こうとか、
とにかく、この20年に私が失ったノリがそこにありましたわ。

最初にやった曲が、「日本昔話」の主題歌「坊やよい子だねんねしな」だったときには、
「みんなどうして知ってるの?」って聞いちゃった(^^;)

ほんと、「この年齢の私でいいの?」と聞くのは、年齢が上のほうだよね…。
いや、がんばります。

リコーダーの腕的には、私とトントンのサークルかな?
こちらの目標は、来年ジャズフェスに出ることだそうで…。
短い曲なら20曲は必要だから、大変だなあ(^^;)

ちなみに、元から入ってるサークル名は「心地よく」って意味の音楽用語。
こちらは半年やって、ほんとに心地いい。

いろんな人がいて、緊張したり腹がたったりもたまにはあるけど、
…王子のいう通りなんだな(^-^)

拍手[0回]

あずき。

世間はお彼岸だからおはぎでも作ろうか、と、もち米と粒あんの缶詰を買ってきた。

・・・ところが、よく見ると、その缶詰が、中国製。

前に、友人が、すっごく具合悪そうにしていたことがあって。
なぜか知らないけど、急に眠くて眠くてたまらなくなって、体が動かないって。
帰りに車を運転するのも怖いって。

その友人が言うには、
「でる直前に粒あんの缶詰をあけて、小倉アイスにして食べた。
 安い中国産の缶詰だったから、何かおかしかったんじゃないか」

そのときはまだ毒ギョーザ事件も起きてないときだったので、
いくらなんでも粒あんには何も入りようがないだろうと、内心思ったんだけど。
入りよう、いっぱいあったみたいなんだよね・・・。
その缶詰が本当に何かまずかったのでも不思議はない。

なのにうっかり確認せずに買ってきたこの缶詰、どうしたもんだろーか(-_-;)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne