忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[857]  [858]  [859]  [860]  [861]  [862]  [863]  [864]  [865]  [866]  [867

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マの数。

昨日の「徹子の部屋」のおかげで、
人名には最大何個マが入るか、気になって気になって。

苗字検索で調べてみたら、やはりマが付くのは2個くらいなんだな。
でも、継山さんって苗字があった。
これ、「ツグヤマさん」とも読めるけど、「ママヤマさん」とも読める。
私のPCでママヤマって打つと、この字が出てくる。これで3個。

下の名前・・さすがにママコさんはいないだろう(笑)
ママさんって呼ばれてる女性はいっぱいいるけど、名前じゃないし。
ママミさん・・いるかな。いるかもしれない。

「継山ママミ」ままやまままみ。5個。
ムリだよ、親がつけないよ絶対(笑)

読んでいて気が付いたけど、「ガラスの仮面」の北島マヤもマが2個だ。
次はやはり「継島マヤ」(ままじままや)ちゃんとかでいかがでしょーか。

拍手[0回]

PR

がんこちゃん。

夏休みに入ってから、親子でぐだぐだぐだぐだ・・・。
息子はパジャマのまま、NHKの番組見てるし。
私が子どものときもそんな風だったから、まぁいいんだけど。

毎朝見てるのが、「ざわざわ森のがんこちゃん」って人形劇。
息子を産んでから見たんだけど、これ、人間が滅んだあとの未来の地球なのね。
学校の裏山には人間が捨てた電化製品の粗大ゴミが山になってるし。
WIKIで見たら、96年から製作されてる。
ノストラダムス前の世紀末にこんな設定の子ども番組を作ったのか!!
やるなぁNHK。

実際シュールな人形劇だと思う・・。
先日は浦島太郎で、最後に太郎さんはホネになっちゃったし。
今日は自分の予言で破滅しちゃった占い師だったよ。
脚本家、普段はどんなのを書いてる人なのかなぁ。

拍手[0回]

徹○の部屋と友人と私。

このブログタイトル、妙に気に入ってしまった( ̄m ̄*)
「○」に入るのは「平」ではない(笑)

ま、とにかく番組を見た友人の感想。

「画面いっぱいのアップばっかりだったね。
他の人はあんなアップしないよねー」
そうなのか。
ファンはアップばかり見てるからなあ。
やはりあんなに美しい人は少ないんだな。

「坊主頭の写真は持ってないの?」
去年からの浅いファンに多くを期待しすぎないでくださいm(_ _)m

「でもあれじゃ徹子の部屋芸人に出られないね、オチないから」
確かに!
…いや、芸人じゃなかったっけ。


関係ないけど、王子が「ま」のつく人の話をしたときの徹○さん。
一瞬、美川憲○に見えた。
考えてみると、妖怪度も似ているような。
妖怪に強い王子。さすが鬼太郎。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne