忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[889]  [890]  [891]  [892]  [893]  [894]  [895]  [896]  [897]  [898]  [899

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

直ったかな?

FAQを読んで、キャッシュを削除して再起動したぞ。
こんどはどうだー!

つーわけで、鹿児島の歌。

んだもこら いけなもんな 
あたいげーどん ちゃわんなんだ
日に日に三度もあるもんせば  
きれいなもんごわんさー 
茶碗についた虫じゃろかい 
めごなどけあるく虫じゃろかい 
まこてげんなこっじゃ 
わっはっは 

・・・これだけ読んで意味のわかる他県の人っているんだろうか。

「まあおどろいた、いったいどんなものでしょうか。
 私のうちの茶碗なら、
 毎日三度ずつ洗っているので
 綺麗なものでございます。
 茶碗に付いた虫でしょうか、
 竹かごの中を歩いてるような虫でしょうか、
 ほんとにはずかしいことです
 わっはっは」

えー、「茶碗蒸し」を「茶碗虫」と勘違いした、
素朴な鹿児島県民の歌でございますのよ(笑)

拍手[0回]

PR

ためしに更新。

あれー?なんだか改行がおかしい。

何で勝手に1行あけるんだ、これ。

簡素版エディタなら大丈夫かな。試してみよう。 こうしーん。 ・・・信じられないけど、簡素版エディタでは改行されないしっ! ではここで高性能エディタに変更。

・・・あ。本当に改行が反映されてないでやんの。

そして高性能エディタでは、改行が1行おきになるのね。

「帯に短したすきに長し」ってこういうこと?

それとも、「箸にも棒にもかからない」のほうが合ってる?

いいから、さっさと直らんかい。

拍手[0回]

生命の発生は

学校で習ったんだが、
大昔の人は、命は自然に発生すると思っていたらしい。

理由:ゴミをほっといたら自然にハエがわくから。

大昔の人、バカだったんじゃないの?!と思っていたが、
「自然にハエがわいた」と言いたくなる気持ちもわかったよ。

今、掃除してたらね。

・・・タマネギがね。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne