葉桜・はざくら。
王子・家族・笛。王子主体。
管理画面
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
黄桜・きざくら。
☆*★瑛士をしゃべらナイト★*☆
authentic self
いつかは空まで。
marecorder(ついったー)
最新コメント
③次回?
[12/06 花うさぎ]
話題になってたの??
[10/20 ことこ♪]
すーごーいー!
[10/20 ☆mari☆]
無題
[09/04 AKIKO]
最新記事
王子ブログ。
(01/09)
前後しましたが。
(01/05)
鹿児島の地図。
(01/05)
仙台女子会。
(12/28)
ぐだぐだ。
(12/14)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
メモ ( 6 )
携帯 ( 51 )
ぐだぐだ ( 1951 )
感想 ( 289 )
生活っぽいもの ( 340 )
家族 ( 254 )
リコーダー ( 84 )
本 ( 74 )
絵日記 ( 9 )
妄想竹 ( 6 )
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 7 )
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[
901
] [
902
] [
903
] [
904
] [
905
] [
906
] [
907
] [
908
] [
909
] [
910
] [
911
]
2025.02.13
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/13 (Thu)
2008.06.16
ゑひもせす。
ハードロックなテンプレなので、
髑髏柄のブログパーツでもと探してるんだけど、まだない。
そういえば、以前「あいのり」で、
髑髏を「メメント・モリ(死を思え)」の象徴として紹介していた。
「メメント・モリ」と「諸行無常」は似てる。
違うのかな。まぁいいや。
もともとの「メメント・モリ」は、「今を楽しもう」ということらしい。
「食べ、飲め、そして陽気になろう。
我々は明日死ぬから」
ちなみに日本にはこんなのがある。
「何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ」
やっぱり東西関係なく似ているような。時代は違うけど。
んで、髑髏柄。
もともとのメメント・モリがこうい刹那主義なものだったためか、
髑髏というのは基本的に陽気な性質なんだとか。
日本でも同じで、髑髏は歌うお化けになっている。
骨製の笛とかと関連付けてる小説を読んだこともあったっけ。
ワンピースのブルックは、由緒正しい歌う骸骨なんだろう。
・・・鬼太郎ではどうなのかな。
しまった、ハードロックじゃなく民俗学もどきになってしまった。
死を想え、今を楽しめ。
縁起でもねぇ。
[0回]
PR
2008/06/16 (Mon)
ぐだぐだ
Trackback()
Comment(14)
2008.06.16
思い出すもの。
・・キャベツ2個、白菜1個、ブロッコリー1個、
レタス1個を冷蔵庫に入れながら思い出した。
「象を冷蔵庫に入れる3つの方法」
そして
「キリンを冷蔵庫に入れる4つの方法」
って問題があったなぁ(笑)
そういえばやはり昔、
「もう犬は飼わないぞ、飼うものかと決めました。
月曜日、犬を拾いました・・」
ってパターンが延々と続く漫才もあったな。
もう考えないぞって決めたのに、
気が付くとぐだぐだしてる時なんかに、
このフレーズを思い出しちゃう。
ところでこのテンプレ、空白の改行が出ない。
なぜだ。
[0回]
2008/06/16 (Mon)
ぐだぐだ
Trackback()
Comment(2)
2008.06.16
みすまっち。
気分転換にテンプレを変えてみたけど、いかがでしょーか。
きっと自分でもここに入ったらびっくりするだろうな。
えー、選択基準は、「似合わないもの」ってことで。
このテンプレと息子だの本だのリコーダーだのは、
笑えてしまうほど似合わない(笑)
黒地は目が痛くなるので、おそらく本日限定だけど、
気分転換したくなったら再登場するかもってことで、
よろしくお願いします。
[0回]
2008/06/16 (Mon)
ぐだぐだ
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne