忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[904]  [905]  [906]  [907]  [908]  [909]  [910]  [911]  [912]  [913]  [914

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく揺れるわ・・・

ほんとによく揺れる。
仙台でこうなんだから、震源地近くは怖いだろうな。
夜は揺れが大きく感じられるし。
宮城県には30年周期でおきる宮城県沖地震が控えている。
もう30年過ぎているので、いつ来てもおかしくない。

・・・なんで関係ない地震がきやがんのよっ!!
これだけ揺れて、まーだラスボス健在ってどうなのよー!!


でもま、今日の頭の中身にはちょうどいいかな?

奄美大島でカヌーに乗って、書く勇気が出たんだろうか。
そう思えばいっそ可愛い。
惚れた弱みだ、持ってけドロボー。
何より、何より、更新が嬉しい。
「見捨てないでね」って言葉が嬉しい。

どんなに揺れてもラスボスは健在。
悔しいなぁ。
ヤケ酒できないのが悲しいな(T_T)

拍手[0回]

PR

地震連想

無事にガスも復旧したけど、今日はどうもお風呂が心配。
裸でいるときにグラッてこられたら。

仙台に来て最初に体験した地震は、
間欠泉で有名な鬼首(オニコウベ)ってところでキャンプの最中だった。
巨大なトラックが遠くから地響き立てて目の前にくるような地鳴り。
何度も何度も余震が来て、一晩中眠れなかった。
その後、温泉の色が変わったりもしたんだって。
・・・山の動物たちは、一向に騒いでいなかった(笑)
動物の地震予知は、このときから信じてない。

次に体験したのは、息子が4歳?5歳?
海に行こうって車2時間も走らせて、やっと見えてくる!ってところで地震(-_-;)
まさかそこで海水浴できるはずもなく、むなしくまた2時間走らせて帰宅。
被害はなかったが、息子、すまんm(__)m

今日。
息子の通う小学校は、修学旅行の真っ最中なんだよね・・。
行き先は会津らしいから、岩手行ってますってのよりは安心。
みんな無事に楽しめるといいんだけどな。

どんどん被害状況がわかってくる。・・・胸が痛い。
王子は沖縄か鹿児島か。無事な地域にいてくれて、本当によかった。

ご飯は大量に炊いた。お握り作ろう。ゆで卵も作ろう。
今夜はサバイバルごっこして息子と一緒に遊ぼう。

拍手[0回]

地震!

朝っぱらから震度5弱の地震。 被害はなかったけどびっくり。

しかし、避難訓練ってのは役に立つ!
息子は自発的にテーブルの下に隠れてたよ。
金魚鉢の水はこぼれるし、その後も余震続くし、
地震警報出た後で揺れたし(すごいぞ警報!)、 なかなかサバイバル。

こんなこと、実際被害がなかったから言えるんだけど。
 ニュースで見たら、被害にあった方もいらっしゃったらしい。
・・・どうか、どうかこれ以上の被害がでませんように。

我が家の唯一の被害は、ガスが、止まったこと。
落ち着いてからご飯を作ろうとすると…止まってる。
ガス局で止めてるみたい。 
うち、圧力鍋でご飯炊くから、炊飯器がないんだよー。
仕方なく卓上コンロで炊いてます。
余震怖いから付きっきり。 早く炊けてー!

ところで夫は休日出勤。
地震発生は職場に着いた後。
夫の職場は、震度5以上の地震があったら、無条件で召集がかかる。
えーと、・・・無駄がなくてよかったなぁ。
こっちは平気だ、頑張れ夫。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne