忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[913]  [914]  [915]  [916]  [917]  [918]  [919]  [920]  [921]  [922]  [923

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

登校風景

くま騒ぎから週明けの月曜。
子どもたちはクマの目撃場所を通って学校に行くわけで。
殆どの子どもが、ランドセルに鈴をつけてた。
・・・まるでお祭りか神社のようだ。

大丈夫だよ、朝、ジョギングしてきたけど、クマには遭わなかったから♪


今、クマ用のわなを設置してるらしい。
つかまったら射殺されてしまうので、このまま山に逃げて欲しいな。

拍手[0回]

PR

もっと黒まるみ2

本館の出来事に気付いていなかったワタシ。騒ぎになってたのね。
改めて読み直して、感じたことをいくつか。

手法とタイミングには納得がいかないが、基本的には反対する気はない。
製品に希望を出すのは、消費者の権利だと思ってるから。

私個人は、自分から働きかける気も参加する気もないけど。
ワタシは、それほど熱くないのだ。
製品と、ワタシが好きな人は別物だと思っているのだ。
「あまりなめたら、いくら好きでも買わないよ?」
という気持ちが、根底にはあるらしい。
好きな人は好き。だけど、表現媒体は彼じゃない。
そう思いながら、お祭りに参加できる程度に黒いのだ、ワタシは。
(念のために書くと、本心のときも多々ありますんで、はい)

しかし、そう割り切らない人が、製品について希望を出すのは当然の権利だし、
そこに「迷惑をかける」なんてウエットな感情が混じる必要はないと思う。
ありがたく感謝して買うべきだって、そこまで自虐的にならなくてもいいだろう。
希望を出すのがわがままであるかのような論調は、
ムラ社会だのファッショだの横並びだのといった単語を思い出す。

と、まぁ、いつものごとく、ここでしか書かないんだけどさ。

*****

中止になったらしい。落ち着くだろうけど息苦しい。

拍手[0回]

酸っぱいぶどう

昨日に引き続き、今日も家族でアスレチックコースに行ってきた。
今回は車で1時間もかからない、県内の公園。

3年くらい前、家族でやたらとアスレチックにはまっていたんだけど、
調子に乗ってたら息子が3メートルはある遊具から落ちたことがあって。
幸い、大したことはなかったんだけど、
それ以来アスレチック全般からご無沙汰していた。

今回は体力も度胸もついてる2年生。
まさか落ちることもなかろうと安心して行ったら、

・・・落ちたよ。

ロープ渡りでバランスをくずして。
でも、2メートルくらいの高さだったし、下は土だし、
やはり殆どケガもしなかった。
傷ついたのは身体ではなく、彼のプライドだったようで・・・。

「アスレチックなんか嫌い!つまんないもん!」

イソップの「すっぱいぶどう」の心理状況なんだよね。
心理学で何ていったっけなー。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne