葉桜・はざくら。
王子・家族・笛。王子主体。
管理画面
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
黄桜・きざくら。
☆*★瑛士をしゃべらナイト★*☆
authentic self
いつかは空まで。
marecorder(ついったー)
最新コメント
③次回?
[12/06 花うさぎ]
話題になってたの??
[10/20 ことこ♪]
すーごーいー!
[10/20 ☆mari☆]
無題
[09/04 AKIKO]
最新記事
王子ブログ。
(01/09)
前後しましたが。
(01/05)
鹿児島の地図。
(01/05)
仙台女子会。
(12/28)
ぐだぐだ。
(12/14)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
メモ ( 6 )
携帯 ( 51 )
ぐだぐだ ( 1951 )
感想 ( 289 )
生活っぽいもの ( 340 )
家族 ( 254 )
リコーダー ( 84 )
本 ( 74 )
絵日記 ( 9 )
妄想竹 ( 6 )
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 7 )
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[
955
] [
956
] [
957
] [
958
] [
959
] [
960
] [
961
] [
962
] [
963
] [
964
] [
965
]
2025.02.23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/23 (Sun)
2008.04.28
金縛りと筋肉痛
私は心霊現象は信じてない。
あるかもしれないけど、それは「不思議なこと」に留めておきたい、かな。
100のうち99までは、勘違いや錯覚、偶然、物理現象だろうと思うし。
最近、一人の部屋で寝ている。
花粉症で咳が止まらなくなってからの習慣なんだけど、
息子が大きくなってから、ダブルベッドで3人川の字はきつすぎた。
夫婦別室になってしまったのは寂しいけど、一人で眠るのは体がラク。
夫と息子が同じベッド、私が一人という状況は、ごめん、贅沢な気分。
一人で眠るようになってから、よく金縛りにあうようになってしまった。
知識はある。レム睡眠とノンレム睡眠の波の崩れだ。
自覚もある。疲れが溜まりすぎたり興奮しすぎたときにおきるんだ。
夜更かしに歯止めが利かず、身体バランスが崩れてるんだな。
でも。
嫌なものはイヤだー!理性と気持ちは別なんだー!
そういうときは、家族の寝室にもぐりこんで、
せまーいスペースで息子をムギューしながら寝なおすことにしている。
息子の寝息を聞きながら眠ると、どんなに疲れていても、金縛りは起きない。
・・その代わり、翌朝筋肉痛になってるんだけど。
うん、今日も首が痛い痛い。
[0回]
PR
2008/04/28 (Mon)
家族
Trackback()
Comment(2)
2008.04.27
大切な人
車の中でCDを聞いてて、「大切な人」のことを考えてた。
私の大切な人というと、やはり息子。
息子は誰なんだろうと思ってると、心を読んだように
「僕の大切に思う人はお母ちゃんだよ」
と言ってきた。
自分が誰かの一番だっていうのは、なんかすごい。
未だに、この信頼感に戸惑うことがあるくらい。
いつかは一番じゃなくなるんだけど、今はこの幸せを味わっていよう。
と、心の中でかみ締めてると。
「それから、Sちゃん」
と、彼女の名前を追加する息子。
・・・思ってるよりも短そうだわ。
[0回]
2008/04/27 (Sun)
家族
Trackback()
Comment(0)
2008.04.27
授業参観3
授業参観、PTA総会と続いて学級懇談会。
息子のクラス担任は、若くて可愛い新任の女性の先生。
今まで高校の教師やっていらしたそうで、
小学2年生が可愛くてしかたがないけど、接し方がまだ慣れない、とか。
高校生に比べたら可愛く見えるだろうなぁ、
でも、動物度ははるかに高いからなぁ。
確かに子どもたちの授業態度はすごーくリラックス。
・・つーかうるさい。
喋り捲ってる子が多かった。
うちの息子も、椅子を後ろに傾けてガタガタやってたし。
なので、懇談会は・・先生が気の毒だった。
フォローしたくても、息子の行状があれじゃフォローできなくて。
私は先生にガツンと叱って欲しいとも思うけど・・
大きいのは親の責任かもなぁ、と。
ということで。
自宅でガンガン叱ったら、「もっと先生みたいに優しいお母ちゃんになって」と泣かれた。
ムリだから、それ。
[0回]
2008/04/27 (Sun)
家族
Trackback()
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne