忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[967]  [968]  [969]  [970]  [971]  [972]  [973]  [974]  [975]  [976]  [977

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮城球場♪

楽天対オリックス、3対0で勝利(*^_^*)
ホームで勝ってくれると嬉しいな。

天気はよかったのにとにかく寒かった!
厚着してビニールポンチョと使い捨てカイロを持って行ったけど、それでも寒いの。
風が冷たいのよね。自由席なので、草の上に座るってのもあるんだろうか。
下半身が冷える冷える。

画像は、勝った瞬間の白風船と、7回終了の赤風船。
すっごく綺麗だったー!
風船を10個拾ったらステッカー1枚と交換してくれるらしく、
子どもたちは飛ばした後の風船拾いに夢中だし。 

風船飛ばしと、試合に勝ったあとの選手観客一緒の万歳三唱は、
Kスタの伝統としてしっかり定着してるそうな。
選手が外野席のほうまできてくれて万歳三唱を一緒にやってくれると嬉しい。
球場の外のアトラクションや売店露店も楽しくて、遊園地みたいだった。

球場の近くには「榴岡公園(つつじがおかこうえん)」という桜の名所があるので、
勝ち試合のあとは幸せにお花見(*^_^*)
皆様考えることは同じようで、花見客のあちこちに楽天グッズに身を固めた方々。
・・これ、負け試合だったら荒れてたのかしら(笑)

球場自体、八重桜の名所なんだよね。あと10日くらいだろうか。
それから新緑がものすごくきれいで。

ブログタイトルの「葉桜」は、私の好きな季節でもあるのだけど、
つけたときに脳裏に浮かんだのは、この球場脇の葉桜。
・・昔私は、球場向かいで仕事していたから、ここの桜を毎日見ていたので。
今日は、8年ぶりにここの桜を見られて嬉しかったな。



拍手[0回]

PR

別冊図書館戦争1読了

甘い甘い甘い小説。
本編も甘かったけど、さすが別冊は破壊力が違うわ・・。
読みながらキャーッって叫んで転がりたくなるのは久しぶり。
活字のラブラブ小説は、少女マンガの数倍の威力を持つと思う・・。

甘い中に、差別語や危機意識、更に虐待の問題までしっかり含めてるのはさすが。

本好きとして、差別語の問題はやっぱり気になる。
悪意で使う場合、どれがどのような言葉であっても許されないのは当然。
目的があってわざと差別語を使う場合、注意書きでOKというのも同感。
ただ、個人としては、できるだけ使いたくないな。
一番身近なのは、自分が無知で使ってしまって、誰かを傷つけるパターンだろうし。

自分では使わない。
メディアの中で使ってあった場合には、文脈をよく確認する。
私なりの対応はこんなところかなぁ・・。

この本に出てくる、郁ちゃん、柴崎、折口さんの3人の女性の中で、
一番好きなのは柴崎。
・・だろうなぁと推測。

拍手[0回]

明日はお花見

仙台でもようやく桜が見ごろ。
なので、明日はお花見に行ってきます。

ひょっとしたら、当日券を買って野球を見てくるかも・・?
宮城球場は桜の名所のすぐ近くなんだもん。
予算しだいだけど。

明日は夫がいないので、息子と二人だけ。
・・なので、酔っ払いの多いところには行きたくないとも思う。
前に一度、チンピラのケンカを間近で見てしまって、ほんとに怖かったから。
野球場なら、まだ管理の人が多いだけ、安全かもしれないし。

でもお金もないんだよねー・・。
今週を逃したら、お花見には行けないし、どうしよう。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne