忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[987]  [988]  [989]  [990]  [991]  [992]  [993]  [994]  [995]  [996]  [997

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まるみWaT歌集3

瀬をはやみ 岩にせかるる滝川の われてもすゑにあはむとぞおもふ
(小倉百人一首 崇徳院)


ソロをやり 一年裂かれる時があっても WaTはすぐに会えば萌え萌え
(e2CMの記者会見あたりから。ファン一同)


んー。
日記がまた来ない・・。
でもいいのだ。

「でもブログ更新したようで一安心」って書かれるほど、ブログが苦痛なのかもしれないし。
書かなくても恋心はかわらないのだ。

拍手[0回]

PR

小麦と牛乳

小麦値上がりのニュースが続いてるけど、
息子が麦アレルギーの我が家にはまーったく関係ない。

日ごろ、小麦って文字を見ただけでビクっとなったりもするので、
なんつーか・・複雑な感情があったりして。
うふふ、うち、平気だもーん。

・・・すいません。いつの間にこんな薄汚ねぇ人間になっちまったんだ、私(-_-;)

そしたら、今朝の新聞に、生乳不足でバター品薄の記事が。あら、これは困る。

世の中には、乳製品アレルギーの人もたくさんいらっしゃいますが。
やっぱり複雑な感情をお持ちだったりしますかね(笑)

拍手[0回]

リコーダーは利口だあ

タイトルは息子の持っていた「怪傑ゾロリおやじギャグドリル」より(笑)

20年ぶりにリコーダーサークルに入って、笛熱が再燃中の私。
しかし、肺活量!!なんでこんなに落ちてるんだ。なんでわずか2小節の息が続かないんだ。
運動って大事なんだなぁ。20年で、まず循環器が落ちるのかぁ。
ま、20年ぶりにしては指も動いたし曲も覚えてた。
たーのしーいなー。

今のサークルには70歳代のおじいちゃんとおばあちゃんがいる。
いいな、これ。
楽譜も見るし、指も動かすし、腹式呼吸だ。
タイミングも音も合わせなくてはいけないから、ボケ防止には最適だと思う。
うん、シルバー世代向けに売り出さないか、リコーダー。

というのも、20年の間に、昔はたくさんあったリコーダーサークルが激減していたのだわ。
サークルが減る、リコーダー人口が減る・・すなわち、楽譜がない・・・。
いまや「ラ・フォリア」も「涙のパヴァーヌ変奏曲」も「グリーンスリーブス変奏曲」もないのね。
・・・うう。
シルバー世代がリコーダーにはまってくれて、人口が増えたら、再販にならないかなぁ、楽譜。

ところで今日、「ピューとふく!ジャガー」の一気読みをしました。
(F様ご推薦の、笛が出てくる不条理ギャグマンガ)
「変笛」ってのが出てくるんだけど、吹いたらプロペラが回る笛って、マジに欲しい。
子供会で使ったらつかみはバッチリじゃないか、これ。
っつーか、木製の笛が2000円だったら、買い占めるー!!

そして、本職の古典楽器奏者で、ライブの最中にフィドルから花を出す人を、私は知っているのだ。
事実はマンガより奇なりってヤツですか?

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne