忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイヤモンドブログ。

ブログ更新がないからして、
当然ダイヤモンドブログを開くこともなかったわけですが。
(開いても画面を全部見てなかった)

いつの間に、こんなグッズ売ってたん???
http://www.diamondblog.jp/shop/products/list/2

いやしかし、高いよっ!
DSのカバー5500円ってーーー!!
樹脂のタンブラー3000円ってえええ!!

タンブラー・マグカップの商品説明に、
「ご自宅や学校・オフィスで活躍すること間違いなしです」ってあるけど・・
四十路にはどうかな(^_^;)

拍手[3回]

PR

のだめ2回目。

無事に手袋も回収してきてのだめ2回目も鑑賞いたしました(^_^;)

チケット売り場にて。
レディースデーなので殆ど女性客だったんだけど、
私の隣のブースは若い男性でしたん。
ものすっごく嬉しそうに「大怪獣バトル1枚!」
・・・見るとリュックしょってて、ダウンの下はボーダーだったわ(笑)

劇場内にて。
私の隣の席は親子連れで、お嬢さんは幼稚園児くらい。
オケのシーンになると、いっしょに指揮してました。
ベト7なんか堂に入ったものだったわあ。
ほんとにうまかったんだけど、あれは一体なんだったんでしょーか。

鑑賞後、やっぱり感動してリコーダー仲間に電話したら、
「なんで誘ってくれなかったのー?」と言われました。
のだめのコミックス一気読みをしてたところだったって(笑)
新年にでも、リコーダー仲間でいっしょに見に行くと燃えるかしら♪

それにしても転がりまわるフランク君はやっぱり可愛い。
DVDになったら一時停止してじーっくり見ようっと( ̄m ̄*)

拍手[0回]

のだめぐだぐだ。

のだめはお正月のSPドラマしか見てなくて、
雰囲気がいまひとつよくつかめてなかったんだけど、
映画で感動しましたー。

ギャグと感動を繋げるためには、ああいう舞台が必要なのね。
クラシックと変態、
歴史とCG、
ヨーロッパと日本人、
そういうつながりの山が作っていく音楽とマンガの融合っつーか。

「英語喋れないハーフ」の王子はあつらえたように入ってたなぁ。
日本人にも、むこうの人にも見えるし見えない容姿で、
真っ白な肌で、つねに落ち着きなくて小動物みたいで、
だけど実は頼りになって、
腕とか逞しくて、腹筋も逞しくて、
ギャグになっても品があったりするんだもん。

のだめの世界ができたとき、
王子の入る場所は絶対あけてあったに違いないっ!
たとえフランク君が原作にいなくても、
王子は絶対どっかで登場したに違いないと思うの。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne