忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[1816]  [1815]  [1814]  [1813]  [1812]  [1811]  [1810]  [1809]  [1808]  [1807]  [1806

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リコーダー。

うう、こっちに「リコーダー」のカテゴリを作るんじゃなかった。
ぐだぐだですのでスルーをお願いいたしますm(__)m

先日レッスンを聴講した本村先生のブログで、
レッスンの時にも出た話が載っていた。
http://blog.livedoor.jp/lusthofmeester/archives/51232011.html
時報の、59秒から0秒ちょうどになるまでのピ・ピ・ピ・ピーンは、
リズムは変わってないのに強調されて聞こえる!!!

この喩えは、目からウロコが落ちるほどわかりやすかったし納得しちゃった。
ここではアウフタクトの感じとして載っているけど、
レッスンのときには、強調全般についてもこの喩えを使ってたと思う。

そうなんだよねー。
拍のリズムが変わらなくても強調できるんだよね。
この感じは、確かに「わかるわかるわかる」と言うしかないんだけど、
でもわかったからと言って実行できなかったりもするのよ。
どうして強調したいと思ったら、無駄にタメを入れちゃうかなあ。

話術でも、会話でも、音楽でも、
落としどころにむかって期待感を膨らませるのにタメはいらないんだよなあ。
テクニックとして使うことはあっても、使いすぎたらくどいだけ。
リズムに乗れないとオチを話せなかったりするし。

いろんなことって共通してるなあ、なんて思っちゃったり。

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne