朝からゴロゴロして本を読みまくってたら腰が痛い背中が痛い(T_T)
でも、こんな生活も今日で終わりなのねー。
明日からは息子も学校だい。
息子を叱る回数が減るのは嬉しいけど、
規則正しい生活に戻るのがかなり面倒(T_T)
読んだ本をざーっと感想。
「フォー・ディア・ライフ」
ポケベルの時代だから、10年以上前の話??
新宿2丁目の無認可保育園園長が主人公のミステリ。
・・・というか、ハードボイルド。
新宿2丁目で子どもを預けて働く母親というのは、
それなりにいろいろな境遇があるわけで。
しかも、10年以上経っていても、とくにマシになってるわけでもないようで・・。
とっても面白いけど、いろいろと辛い気持ちになってしまうんだな。
「ABCDEFG殺人事件」
・・なんか。すごいぞ。
えーと、コージーミステリと言うか、なんというか。
以前友人が「名探偵コナン」を評して、
「普通に考えれば主人公が連続殺人犯としか思えない」って言ってたけど、
確かに、彼が行くところ必ず殺人事件が起きるんだから・・・(笑)
今回の本はもっとすごい・・ような気がする。
・・・しかし、この本の作者、なにかにひっかけてああいう設定をしてるんだろうなぁ。
元ネタとか、ゴロあわせとか、何かそういうの。
わからないのがちょっと悔しい。
「清水邦夫全仕事」
まだ途中。
知識がないので、新劇とそれ以外の小劇団の対立・共存の歴史とか、
80年台の小劇団ブームとか、まったくわからない。
(80年台には下北沢近辺に住んでいたのに!!)
だから、清水邦夫さんがどういう位置づけをされる方なのかもわかんない。
・・しかし・・・えーと、かなり読みにくいのも多いっす。
これっておもしろいのかしら??ってのも。
つくづく、王子のご出演されるのが、「雨の夏・・」でよかったなぁぁ。
[0回]
PR