忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[999]  [1000]  [1001]  [1002]  [1003]  [1004]  [1005]  [1006]  [1007]  [1008]  [1009

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月と白鳥

朧夜の底を行くなり 雁の声

江戸時代の俳人諸九の句、だそうな。

北村薫さんの「夜の蝉」の中で効果的な使われ方をしている。うっとりするような春の空気。

俳句(や短歌、詩歌全般)って、まとめて読むと鬱陶しいけど、ポイントで読むといいな。


ところで先日、月の下を群れ飛ぶ白鳥という、豪華な風景を見ることができた。

東北の張り詰めるように澄んだ真冬の空、満月の下を飛ぶ5羽の白鳥。


イメージをいろいろ膨らませて遊んでいたのだけど、思いつくのが「白鳥の王子」なんだな。

魔法で白鳥にされた11人の王子様、助けるには妹姫がイバラで編んだ上着を着せなきゃいけない。

でも、上着を編む間、一言も口をきいちゃいけないって話。

その中に、妹姫を助けるために、白鳥がかごを編んで、その中に妹姫を乗せて運ぶシーンがあった。

どうしてもそのイメージになっちゃう。月が妹姫の髪の色に思えてきちゃう。

・・・俳句にならないでしょー。これじゃ少女趣味のマンガでしょーが。


あぁ、幼馴染の某歌人てば、偉いんだな。

自分の文才のなさを自覚した、月に白鳥。

拍手[0回]

PR

ネカフェより

って、携帯から投稿できるようにするためには、PC管理画面で設定を変更しなくちゃいけないわけで。

朝からネカフェに来ている私ですよ。


午後からいろいろ予定が詰まっているので、午前中の楽園。

明日からは来ないけど、それはそれで寂しいだろうな。

ネカフェに通う主婦ってのは人としてどうよ、と思うけど、この隠れ家のような居心地は捨てがたい。

プチ家出したくなったら、ここに来よう。


それで思い出した。昨日のこと。

私がネカフェに行っている間、夫と息子はスケートに行ってる・・はずだったのだけど。

「お前がいないとなんだか行く気がしないんだよな」、と夫。

結局、近場のCDレンタル屋で時間をつぶしていたらしい。


父と息子、仲がよくても二人だけでは間が持たないもんなのかな?

私はいよいよとなったら、息子と二人だけで東京旅行だってできそうな気がするが。


妻がいないと間が持たない・・定年後の問題は、こういうところから起きるのかも。

大丈夫よ、私は夫と二人でも、息子と二人のときと同様に楽しめるから。

たまに、ネカフェに避難させてもらうけどね(笑)

拍手[0回]

携帯より

B様に教えて頂いて、携帯からも投稿できるようになりました。
B様、どうもありがとうm(_ _)m

これで、ネカフェには殆ど来なくてもいいはず。
だけど、長文好きの私は、
携帯だとどうもテンションが下がるのよね。
そのぶん、回数を多くしたら楽しめるんだろうか。

つくづく、しょこたんはギガントスゴスだと思うららい。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne