忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[655]  [656]  [657]  [658]  [659]  [660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オトメ中。

e+からメールが来てた。

保険なんかかける余裕ないんだけどさっ。
FC、信じてよろしいものでございましょーか。

e+のサイトを開いてみると、王子の顔写真も載っている。
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002025981P0050001P006001P0030001

他の方々にくらべて、「36℃」の王子は切なげで、儚げで。
見てるとなんだか胸が苦しいんですけど、不整脈でしょうか。

拍手[0回]

PR

見たい。

ドラマは見てないんだけど、やたら予告が流れる「メイちゃんの執事」。
新聞のドラマ評によると、美男美女を無邪気に楽しむための番組だとか。
各種取り揃っているから、誰の好みにも合うって書いてあった。

・・・・見たくなったじゃないかー。

「瑛ちゃんの執事」。

拍手[0回]

夜の音楽。

リコーダー練習で。

今やってる曲は「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」。
モーツァルト様の名曲だけど、
「私の・小さな・夜の音楽」という意味だそうな。
ナハトが夜って知らなかったなあ。
…なぜか急に、「夜のお菓子うなぎパイ」が浮かんでしまった。

モーツァルト様の名曲であるからして、軽やかにかつ基本をしっかりと吹きたいところ。
指導役のメンバーも、いつになく細かい指示を出してる。
私が注意されたのは装飾音で、後の音に力が入りすぎるんだそうな。
「それじゃ演歌になるでしょ」
と言われてすごーく納得した。

指導役のメンバーによると、私たちは演歌調がきもちいいんだって。
血脈に溶け込んでるんだな、きっと。

女子十二楽房の「白鳥の湖」が、妙に鶴っぽかったようなものかしらー。
(あれは楽器も違うから当然だけど)

妙にうなぎパイっぽいモーツァルト…。
いかん、大笑いだよー。
頑張ろうっと。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne