忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[687]  [688]  [689]  [690]  [691]  [692]  [693]  [694]  [695]  [696]  [697

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログパーツ。

先日書いた、貼り付けたら形が崩れちゃう本棚のブログパーツ。
もったいないので、折りたたみ式のところに貼ることにしました。
開いたら形が崩れるけど、開かなければわかんないし。

・・・えーとですね。
並んでる本が、ほんとに全部私の好きな本ばかりなわけですよ。
改めて見直しても、この本棚の前に座りたくなるですよ。
ここでは形が崩れてるけど、
これが綺麗に並んでいたら、もう理想!!!
(本来の形では、緑のゆったりした本棚に、表紙を上にして飾られているので)
ビジュアル的にも、この順に並べたい。
とくに、「野生時代」と「別冊カドカワ」はこうやって陳列したいっ!!

ドラえもんがいたらなぁ。
どんなに沢山あっても、綺麗にわかりやすく、
埃もつかず背焼けもなく本が保存できるんだろうなぁ。

拍手[0回]

ぐだぐだと本。

朝からゴロゴロして本を読みまくってたら腰が痛い背中が痛い(T_T)
でも、こんな生活も今日で終わりなのねー。
明日からは息子も学校だい。
息子を叱る回数が減るのは嬉しいけど、
規則正しい生活に戻るのがかなり面倒(T_T)

読んだ本をざーっと感想。

「フォー・ディア・ライフ」
ポケベルの時代だから、10年以上前の話??
新宿2丁目の無認可保育園園長が主人公のミステリ。
・・・というか、ハードボイルド。
新宿2丁目で子どもを預けて働く母親というのは、
それなりにいろいろな境遇があるわけで。
しかも、10年以上経っていても、とくにマシになってるわけでもないようで・・。
とっても面白いけど、いろいろと辛い気持ちになってしまうんだな。

「ABCDEFG殺人事件」
・・なんか。すごいぞ。
えーと、コージーミステリと言うか、なんというか。

以前友人が「名探偵コナン」を評して、
「普通に考えれば主人公が連続殺人犯としか思えない」って言ってたけど、
確かに、彼が行くところ必ず殺人事件が起きるんだから・・・(笑)
今回の本はもっとすごい・・ような気がする。
・・・しかし、この本の作者、なにかにひっかけてああいう設定をしてるんだろうなぁ。
元ネタとか、ゴロあわせとか、何かそういうの。
わからないのがちょっと悔しい。

「清水邦夫全仕事」
まだ途中。
知識がないので、新劇とそれ以外の小劇団の対立・共存の歴史とか、
80年台の小劇団ブームとか、まったくわからない。
(80年台には下北沢近辺に住んでいたのに!!)
だから、清水邦夫さんがどういう位置づけをされる方なのかもわかんない。

・・しかし・・・えーと、かなり読みにくいのも多いっす。
これっておもしろいのかしら??ってのも。
つくづく、王子のご出演されるのが、「雨の夏・・」でよかったなぁぁ。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne