忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[711]  [712]  [713]  [714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美術展。

Fしゃん本館情報で、王子が美術展に行ったことを知った私。
いつもいつも、本当に情報あざーすm(__)m

ずうっと昔、美術品輸送作業の事務をしていたので、
つい、「あのまま仕事続けてればよかったぁぁっ!!」と叫んだけど、
協賛を見たらライバル会社のお仕事だった(-_-;)
そっかそっか。

これ、巡回先を見たら、来年仙台にも来るんだな。
http://leonardfoujita.jp/

ぜったい、見に行く!!!

拍手[0回]

PR

読書の続き。

今日は「進化しすぎた脳」の続きを読むつもりだったのに、
なぜか本屋さんで推理小説買ってしまって、
そっちを読破してしまった(T_T)

「火村英生に捧げる犯罪」有栖川有栖

助教授から准教授になった火村先生。
私、同じ准教授なら、ガリレオの湯川先生よりも火村先生が好きなのよ。
この本の中では、珍しくテンション高いシーンが多かったな。

ところで。
小説に、こんな描写があった。

「妻の○○は、おっとりとした印象で、育ちのいいお嬢様といった風情。
 (中略)
 三十は過ぎているはずなのに、ひらひらとフリルのついたブラウスを嫌味なく着こなしている。
 ふっくらとした頬がこれまでの恵まれた人生を示しているようだったが(後略)」

えーと、ですね。
読みながら、つい、これが自分の描写だったらどうなるかと考えたわけですよ。

「四十は過ぎているはずなのに、携帯ストラップは人気アイドルグループのものである。
たるんだ頬が運動不足と好奇心だけの人生を示しているようだったが」
・・・うああああ(T_T)

こんなシーンも。

「その時だ。
 ○○のポケットの中で、携帯電話が鳴り出した。着信メロディは、『○○変奏曲』の一番だ。
 彼は平気な顔で、『ちょっと失礼』と話し始めたけれど(後略)」

「そのときだ。
 まるみのポケットの中で、携帯電話が鳴り出した。
 着信メロディは、若い男が「ドゥビドゥビドゥ」と歌っているものだ。
 彼女は平気な顔で・・」
・・・・ムリだよ(T_T)

なんかですね。
文章にしたら、ヲタ以外の何物でもないんだなーと、自覚しちゃいましたよ(T_T)

拍手[0回]

お着替えセット。

ハチのお着替えセット。
買ったシュシュが2つ、握手会グッズが1つ、
普通の猫用首輪が1つ、
それから今日いただいた手作りシュシュが2つ(*^_^*)
すっごい衣装持ちだなぁ、ハチ♪

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne