忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753]  [754]  [755]  [756]  [757

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ろーにゃくなんにょの王子ファン。

・・が、一斉に西武を応援しているであろう本日。
(あ、もちろん、王子ファンで巨人ファンって人は、別。
私も西武と楽天なら楽天応援しちゃうし)

ワタクシもワタクシのやり方で応援しております。
私がTV見始めたら、必ず応援してるチームが負け始めるので、
わざとPCの前に来てるんだもん(T_T)

野球に興味のない王子ファンも、
きっと試合結果や速報をふと耳にし、目にしたときに、
「あ、王子、ワクワクしてるだろーな」とか
「西武勝って笑顔の王子を見たいな」とか思ってるんだろう。

・・・ひょっとしたら、
「西武負けて涙目になった王子を見たい」って
ひそかに思ってる人もいるかもしれないけど(^_^;)

こういうのって、なんだか妙な連帯感を感じるんだなー。
ちょっと幸せ。

さて、現在3回裏。
今までのところ、あんまり思わしい状況ではない。
がんばれー、西武!!

拍手[0回]

PR

新聞の書評欄。

朝日新聞には毎週日曜日に書評欄がある。
全然知らない分野の本でも、書評を読むのは大好き。
たまにメモして図書館で借りたりすることもある。
・・・大抵、理解できないけど(-_-;)

今日載っていた、
「もっとも美しい対象性」(イアン・スチュアート)の書評も面白かった。
しかし、説明できない(笑)
「数学者たちの格闘に見る宇宙の真理」だそうな。
ひも理論、万物理論など、どっかで目にしたことはあるんだけど、
知らん。わからんっ!

「原始の宇宙はのっぺりしていて、あらゆる力がとりかえ可能だったらしい。
 たとえて言えば、恋も家族愛もなく、ひとしく友情のみが支配する世界か」

・・・この文章を読んで、初期の王子様方を連想してしまったワタシ(-_-;)
そして対象性は破れ、それぞれの特徴を持つようになってゆく。

王子様方、宇宙の真理っすか(笑)?


いや、真面目に面白そうな本だったんだけどね。
まずは基礎知識つけないと、ほんとにわからないー(T_T)

拍手[0回]

夫。

息子の熱は無事下がって、今朝は食欲もあった。
でもまだ咳はひどいし、念のため地春の練習はお休み。
とはいえ、息子もワリと元気でTV見てるし、
その間私は溜まりに溜まってる雑誌をスクラップ。
見ていた夫が近づきそうになるハチを抱き上げ、

「ハチ、お母ちゃんは今、
 お父ちゃん以外の男の人の写真を集めてるんだよー」

なんだよそれ(笑)
しかし、ハチは女の子。
夫の手からするっと抜け出して、王子の写真に鼻くっつけてくんくんしてた。
ハチだって美形が好きらしい(笑)

私はいつも、一番大事なのは家族だと公言しているので、
「大丈夫、王子はお父ちゃんの次に好きだから♪」

すかさず息子が「僕は?」
「うんうん、息子とお父ちゃんの次に王子が好き」

更に息子が「ハチは?」
「う、うん、息子とお父ちゃんとハチの次に・・」

更に息子が「金魚は?!」
「う・・・息子とお父ちゃんとハチと金魚・・」

そのへんで夫爆笑。

「いいから、息子の次に王子でいいから」

・・・ありがと、ほぼ正しい位置なの、それ(笑)

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne