忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[845]  [846]  [847]  [848]  [849]  [850]  [851]  [852]  [853]  [854]  [855

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちのハチ。

病院に連れて行って、目薬を処方してもらった。
やっぱり育児放棄の可能性が高いみたい。
おそらく、今生後3週間くらいで体重が200g。

「旅行から帰ってきたらいたんです」と言うと、皆様にウケる。

性別、てっきり男の子だと思ったら、まだ不明なんだって。
八兵衛じゃなく、ハチ子ちゃんかも知れなかったのね。

避妊手術できるのが生後半年くらいなので、引き取り手を探すのもそれ以降。
それまでよろしくね。



拍手[0回]

PR

うっかり八兵衛。

自分がキャンプ運が悪いのはわかってた。
でも、今回は地震もなかったし天気もよかったし置き引きにもあわなかったし。
帰り道、後半にまた近場に行こうか、なんて喋ってたら鳴る携帯。
お隣さんから。

「あのさ…こんなこと言いたくないんだけど…」 …私、何かやらかした?!
「まるみさんちの庭に、子猫がいるの、昨日から」 …はい?
「お向かいの**さんちにもいるんだよ」…つまり?
「親猫、いないみたいなの…」

まとめると。
昨日から、うちの庭とお向かいのうちに、1匹ずつ子猫が放置されていて、
ずーっとミューミュー鳴いている、と。
お向かいさんは隣の空き地に置いたけど、親猫が餌をやりにきた様子はない。
うちの庭にも親猫が来た様子はない。
鳴き声が小さくなってきて心配だけど、まるみさん、どうしよう?ってこと、らしい。

うわ…。

車中で深刻な家族会議を開いた結果、
本気で保健所も考えたけど(まだ捨てきってないけど)、
とりあえず、家に上げることにした。

「仕方ないから保健所ね」ってところを息子に見せたくないってのが大きな理由。
実際に見てみたら、
目やにで目が塞がってるトラ猫で、あまりに哀れな様子だった、ってのもある。
動物病院に電話で聞いて、
「この時期ですから、弱ってくるとカラスに…」て言われたのも大きい。

明日病院に連れて行って、健康状態を見てもらい、
トイレの躾と避妊手術まで済ませてから、引き取り手を探すつもり。
…お向かいのうち経由で空き地に放置されている子猫は、
ほんとに可哀想だけど、面倒見られない。 うちに来た子猫だけ。

つーことで、しばらくうちの子になりました。
名前はうっかり八兵衛、略してハチです。
非常にNANA的な意味もあるけど、
うっかり放置されちゃったよ、とか、
うっかり情にほだされちゃったよ、とかの意味もあって 「うっかり八兵衛」。

しかしつくづく、なんなのかしら私のキャンプ運。
今回は何もなかったと思ったんだけどなぁ。
 
息子が喘息にならなければ、うちで飼ってもいいかもしれない…。
情は移ってしまってるんだ。・・うっかり。

拍手[0回]

鬼太郎1ごっこ。

山形県月山のアマゾン自然館にて。
なぜアマゾンかはよくわかんないけどなぜかアマゾン。

20080811144508.jpgここでは蛇を触ることができる。

蛇は日替わりだそうで、

今日の蛇はコーンスネークのアルピノ。

1で手に巻かれていた蛇なので、やってみた。

大人しくて可愛い(*^_^*)

ニシキヘビなら蛇骨婆ごっこができたのに、

残念。















F1000274.JPG
このつり橋からは、

バンジージャンプができたらしい。

今はやってないみたいだけど、

写真がいっぱい飾られてた。

・・・ハンパないくらい高いんだよ(T_T)


















F1000275.JPG
つり橋を渡った先にある、

トンネルを利用したワインセラー。

寒いし暗いし、

・・・夜叉かガシャドクロが出てきても

驚かないっ!!

しかも頭に水滴が落ちてきた。

ほんっとに怖かったー!!

でも、月山ワインは美味しい(*^_^*)











拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne