忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[855]  [856]  [857]  [858]  [859]  [860]  [861]  [862]  [863]  [864]  [865

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無知だー。

先日書いた本、「闇を見つめて」「愛は売るもの」(ジル・チャーチル)を読了。
ついでに前作も再読。
これはコージーミステリで、言うなれば赤川次郎的な物語かな。
毎回殺人が起きる異常な一般家庭なんだけど、ほのぼのしてるという。
でも好きなのよコージーミステリ(*^_^*)

作者は以前歴史物を書いていたそうで、この小説の舞台も大恐慌時代のアメリカ。
裕福なお坊ちゃんお嬢ちゃんだった兄妹が、
株の大暴落で父自殺、家一文無しになってからの物語。

恥ずかしながら、私は政治経済歴史にからきし疎い。
大恐慌時代のアメリカ大統領がだれかってことも知らなかったし。

この小説の中では、大恐慌から回復できない原因を、
当時のフーヴァー大統領にあるとしている。
で、この苦境を逃れる唯一の方法は、ルーズヴェルトを大統領にすることだ、とも。

この本を読んでいると、0か100か、みたいな考え方が多いようでおもしろい。
なんつーか。
大統領ってのは、国民が選べる王様なんだなぁって気がする。
「王様は死んだ、王様万歳」って言葉をちょっと思い出したりして。

それにしても、ほんとに自分の無知に腹が立つ。
もうちょっと政治経済歴史に詳しくならないと。
あいのりに行ってもゾマホンさんに怒られるー!!

とりあえず、歴史小説とウィキと新聞で付け焼刃しとこうかな。
・・・情けなさすぎ(T_T)
訳者さんに尊敬&感動。

拍手[0回]

PR

他意はないんですが。

この先ずっとこのままファンでいられる保証なんかないけど、
10年後、王子がアイドルじゃなくなって、
出る番組、出られる番組、出たい番組が変わっていっても、
TVに出てるのを見るたびに、きっと応援してる自信がある。

ブログに毎日「素敵!!」って書くことはなくなってるかもしれないけど、
どんどん上手になるコメントを聞いて喜んでるだろうし、
同じように演技を見ても喜んでるだろう。
WaTのライブは、いくつになっても聞きに行く。

もし、王子のことを嫌いになったり、
ファンだった記憶を消してしまいたくなることがあるとすれば、
王子が人間としてやっちゃいけないことをしたときくらい。

蛇足ながら。
私、独身の人間なら、一般的な合コンは特に気にならないんだ。
健康的ですね、できればファンにバレないようにやって欲しいな、くらいで。

某女性キャスターも、あれがリベンジかけた番組の初日で、
関係者に迷惑かけることがわかりきってるのにやったってのが許せないけど、
それを除けば、独身の人間がどういう形で交際しても、個人の問題だと思う。

結婚してからの不倫はイヤだけどねー。
王子、それはなさそうな気がする。
そしてそのほかの、「やっちゃいけないこと」も。

そう信じられるってのは、それだけで幸せなんだな。

拍手[0回]

工作その他。

F1000268.JPG
これも一緒に作った。
右のハガキは、本館に一度載せた物。

塗り壁には穴をあけたかったんだけど、
家族には不評だった。

夫「かわいそうだろ」
子「口あけてるの?」

なんか違うのはなぜ。

















本館のほうは、しばらく更新お休みしようかなー。
感動しすぎて疲れたみたい。

3日に1度、くらいを目指します。
その分こっちが増えそうな予感・・。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne