葉桜・はざくら。
王子・家族・笛。王子主体。
管理画面
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
黄桜・きざくら。
☆*★瑛士をしゃべらナイト★*☆
authentic self
いつかは空まで。
marecorder(ついったー)
最新コメント
③次回?
[12/06 花うさぎ]
話題になってたの??
[10/20 ことこ♪]
すーごーいー!
[10/20 ☆mari☆]
無題
[09/04 AKIKO]
最新記事
王子ブログ。
(01/09)
前後しましたが。
(01/05)
鹿児島の地図。
(01/05)
仙台女子会。
(12/28)
ぐだぐだ。
(12/14)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
メモ ( 6 )
携帯 ( 51 )
ぐだぐだ ( 1951 )
感想 ( 289 )
生活っぽいもの ( 340 )
家族 ( 254 )
リコーダー ( 84 )
本 ( 74 )
絵日記 ( 9 )
妄想竹 ( 6 )
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 12 )
2012 年 11 月 ( 7 )
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[
976
] [
977
] [
978
] [
979
] [
980
] [
981
] [
982
] [
983
] [
984
] [
985
] [
986
]
2025.02.24
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/24 (Mon)
2008.04.01
かるかん♪
本館にも書いたけど、鹿児島の友人から「かるかん」をいただいた。
さらに「かるかん粉ミックス」と「紫いも粉」もいただいた。
かるかんを作るときに、紫いも粉をちょっと混ぜてマーブル状にすると、
そりゃ綺麗な仕上がりになるんだ(*^_^*)
友人、どうもありがとう。作ったら載せるね。
しかしこういうの、仙台では珍しいよなぁ。
逆に、仙台では当たり前のようにあっても、別の地域じゃ珍しい物も多いんだろう。
何か買ったら写真撮っとくようにしようかな。
[0回]
PR
2008/04/01 (Tue)
生活っぽいもの
Trackback()
Comment(2)
2008.03.31
なごり雪
朝目が覚めたら雪だった。
仙台では4月にも毎年降るけど、今年は春が早かったので、ちょっとびっくり。
梅の花に雪が降ってるよ・・。
とはいえ、画像でわかるとおり「薄化粧」ってやつですね。
ちなみにこれは我が家の瓦。
さて、今日は31日。息子の学校の校長先生が異動になる。
給食のことで、ものすごくお世話になった先生だった。
息子がほかの子とできるだけ同じ食事を取れるようにがんばってくださった。
面倒くさがる現場を一喝してくださった。
他のハンディ持つ子のお母様も、校長先生にはなんでも言えた、と感謝してた。
せめて私もお礼とご挨拶に行くつもりなんだけど、なごり雪だなぁ。
ところで去年の給食バトル。
校長先生に訴えて、一喝してもらうまではそりゃすごかったんだけど。
異動が発表になった当日、栄養士の先生が
「来年度も除去食を継続しますか?」
継続しないと、うちの子は食べるものないじゃないの。
当然のことを聞くんだなぁ。
ってことは、つまり。
校長先生がいなくなったら、またバトルなのね・・。
カウンターがあと一人で777になる。魔法ってどんなのだろー。
自分では踏まないぞ(^_^;)
[0回]
2008/03/31 (Mon)
家族
Trackback()
Comment(0)
2008.03.30
妖気アンテナ装着
本館では書いたことがあるんだけど、先日、円形脱毛症になってしまった。
頭頂部と後頭部の2箇所。
前にひどいのになったとき。
大学病院で、抜けた髪の根元を見ながら、
「こうやって根元で切れて抜けるのが特徴だから、覚えておくように」
と、学生に実地授業した教授さん、お元気ですか(-_-;)
おかげで病院嫌いになったじゃないかー。
今回も病院には行かなかったけど、回復が早い。
すぐ生えてきて、今3センチくらいまで伸びた。
全然わかんない。
・・・だけど、立ってるんだよね、髪の毛。
伸びてきたから、目立ってきたんだよねー。
全体の髪型が、長めの鬼太郎なので、
頭頂部の立った髪は「
妖気アンテナ
」以外の何モノでもない・・・。
んじゃ、抜けた髪は髪の毛針か。
どこのぬらりひょんを攻撃したんだ、私。
2時間で元に戻る鬼太郎、ギザ羨マシス。
[0回]
2008/03/30 (Sun)
ぐだぐだ
Trackback()
Comment(2)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne