忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[981]  [982]  [983]  [984]  [985]  [986]  [987]  [988]  [989]  [990]  [991

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白い兎が逃げる(有栖川有栖)

再々々々読くらいかなぁ(^_^;)
大阪弁の推理作家有栖川有栖と、女嫌いの犯罪学者火村英生の短編集。
火村シリーズの中でも、絶叫城と同じくらい好き。
どれも好きだけど、動機は「地下室の処刑」、読んで飽きないのは「白い兎が逃げる」。

有栖川の独白として語られる恋愛論、

「傷つく前に傷つくことを恐れる者は、恋愛に不向きなのだ。
 何事にも向き不向きはある」

という部分がものすごく好き。私は確実に恋愛に不向きなんだわ。
「身捨つるほどの覚悟はありや」ってことね。んなものはない。

それにしても、有栖川と火村の関係は萌える。
そのまんま二人でできないだろう・・なぁ。
人間嫌いの犯罪学者ウエンツ君はまだ想像できるんだけど、
売れない推理作家の徹平君が想像つかないや・・・。


ちなみに「身捨つるほどの」の元。
「マッチ擦るつかの間海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや」( 寺山修司)
・・んなものもない。私は自分と家族と友人が一番大事。



拍手[0回]

PR

明日はドラえもん

今日と明日、夫は当直で不在。気楽なような、若干寂しいような(笑)

明日は息子と二人で「映画ドラえもん」を見てこよう。
・・・夫がいないと、一人分お金が浮くのよね(^_^;)
鬼太郎2のチラシ、入ってるといいなぁ。


今日は息子を叱りすぎて自己嫌悪・・・。

学研の先生から、
「このごろ、勉強中に床に寝そべるんです」って電話がかかってきて。
カリカリしてるところに、今度は学校の先生から電話。
「17日にお渡しした受領証、まだ頂いていないんですが・・」
・・・ランドセルを探したら、くしゃくしゃになったのが出てきたよー・・。

あー、もう、怒った怒った体罰付き。お尻ペシペシ。
しかし泣き出した息子を見て、急速に我に返る。

明日のドラえもんは、その埋め合わせなんだな。
冷静に怒っていれば、出費しなくて済んだものを。

しかし、本気で怒らないと、「はーい」だけで終わっちゃうしなぁ。

育児書には「目を見て真剣に話せば、子供はわかってくれるものです」ってあるけど、
それはどこのお子様なんだい。

拍手[0回]

もしも二人が七曲署の刑事さんだったら

もしも二人が七曲署の刑事さんだったら。

徹平君は「お嬢さん」とか呼ばれるマスコット的キャラになるんだろう。
ウエンツ君は世良正則がやったような、ちょっとおちゃらけたキャラになるんだろうな。

んで、殉職はウエンツ君が先だ、絶対。

危ないところを徹平君に助けられ、いつものように徹平君に説教されてると、
気絶から目覚めた敵が背後から徹平君を狙ってる。

「徹平!」と叫んで徹平君を押しのけるウエンツ君。
突き飛ばされた徹平君が振り返ると、そこには血を流し崩れ落ちるウエンツ君の姿が。

「瑛ちゃん・・瑛ちゃん・・瑛ちゃんっ!」と傷を抑えながら何度も呼び続ける徹平君。
「・・徹平・・お前・・笑ってろ・・よ」と、徹平君の頬に手を伸ばすウエンツ君。

その手がぱたりと地に落ちて。
「瑛ちゃん・・?」

(返事がない。ただのしかばねのようだ)

********************

・・・オチつけなくては妄想もできないほど私はウエンツ君が好きなのかっ!!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne