忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[989]  [990]  [991]  [992]  [993]  [994]  [995]  [996]  [997]  [998]  [999

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンぐちぐち

あー、もう書くのもイヤになってきたがパソコンぐちぐち。

最初に壊れたのが2月19日、
一度戻って来たのが22日。

やっぱりダメでその日のうちにメーカー修理に逆戻り。
2週間くらいの修理期間と言われてたから、予定では7日戻りの筈。

日曜日になっても連絡来ないから、電話してみたら、
「日曜日はメーカーが休みなので、戻りは月曜日かと思います」とのこと。

ワクワクしながら待ってた昨日、
やっとかかってきた電話は

「メーカーさんから、納品日の返事は明日にしてほしいと言われまして…」

「納品は」ではなく、「納品日の返事は」なのね。
いつ納品かすらまだわからないのね…。

そして今日、電話が来ないのでかけてみた。

冷たい留守番電話が、
「本日の営業は終了致しました。なお、明日水曜日は定休日となっております」

…確かに営業終了後だったけどさ。たった5分じゃないか。
昨日の電話だって7時5分にかかってきたじゃないか。

いや、それよりも。
結局いつ納品なの。
ここがアメリカなら損害賠償勝てるんじゃなかろーかと言うほどの、
凶悪な気分をどうしろと言うの。

とにかく、このメーカーのパソコンだけは二度と買わないぞ!

拍手[0回]

PR

「犬はどこだ」読了

あー、あまりにも眠くて動けない。
春だからかなあ、眠い眠い。
ネットカフェに行こうかと思ってたけど、挫折。
ということで、携帯で更新。

米澤穂信「犬はどこだ」。
私はこの人の古典部シリーズが好きなんだけど、
解説で、古典部の売れ行きが良くなかったと書いてあり、びっくり。
最高に面白かったんだけどなあ。

この「犬はどこだ」も面白かった。
ドンデン返しとしてはちょっと弱いんだけど、
それも計算のうちでしょ?と思わせるハードボイルドな文章。
あちこちに出てくるミステリ小ネタ(わかんないのも多かった…)も楽しい。
脇役の人々もすごく魅力的で、続編が楽しみ。

HPが重要な役割を果たすのだけど、
驚いたのが、この一文。
(本筋とは関係ない部分ですが、引用します。)

「アクセスカウンタは二十万という数字を指している。(中略)人気サイトなら数ヶ月で達成できる数字だ。(中略)三年で二十万。中堅のちょっと下、といったぐらいだろう」

…数ヶ月というのは一般的にどのくらいなんだろう。
感覚的には半年以下という気がするなあ。
二十万÷6ヵ月÷30日で1111(以下小数点続く)。
…公式のあの方のカウンタ、毎日二千近くあるような…。
改めて、す、すごいんだな。

翻ってここ。
1月末からで、500…しかも半数は私じゃないかなー。
気楽でいいな(^-^)v

拍手[0回]

妄想仕事人

えーと、先にお詫びしておきます。
…ごめんなさいっ!
本館から派生した、妄想の山です。 正確に昨日から派生してます。 

題して、「妄想仕事人」。WaTのお二人が仕事人シリーズに出てほしい、という妄想です。

*****************
(以下妄想)

ウエンツ君は出生に影を背負った人形遣いがいいな。 
子供たちに人形芝居を見せながら飴を売るのが表の仕事。
ハーフの外見だから、いろいろ辛い目にもあっていて、 心を開くのは子どもたちだけ。
仕事は、人形の操り糸を使った吊し技か、
飴の棒を削った串での刺し技でお願いします。

そして、ウエンツ君が徐々に心を開いていくのは、もちろん徹平君。
 
昔はれっきとした武士だったけど、
お家騒動に巻き込まれて、今はやむなく寺子屋の先生。
優しい笑顔と丁寧な教え方で、長家のおかみさんたちにも大人気。 

幼なじみのウエンツ君のことも何かと面倒を見て、
意地悪なおかみさん達に
「先生、あんな気味の悪い人と付き合うのはお止めよぅ」
などと言われてもかばったりして。

偶然ウエンツ君の仕事を目撃してしまった徹平君は、
悩みながらもウエンツ君に仕事をやめるように説得。

ウ「徹平みたいにきれいな人生送ってきたヤツにゃ、わかんねえんだよ!」 

と突っぱねるウエンツ君。
ウエンツ君はウエンツ君で、目撃された徹平君の口封じをしなくてはいけないんだけど、
できずに悩んでたりして。

そんなとき、ウエンツ君は飴を買った姉弟と知り合う。
屈託のない二人に心を和ませるウエンツ君。
弟は徹平君の寺子屋にも通って、
「先生とお兄ちゃん、仲がいいんだな」
なんて言って二人をまごつかせたりして。

ところが、姉弟は徹平君のとこのお家騒動の元になった秘密を偶然知ってしまい、
無惨にも始末されてしまうことに。

残された小銭を掴んで仕事に向かうウエンツ君。
拳を握り締めながらも立ち尽くす徹平君。

目指す敵は二人、一人目を倒したところで、ウエンツ君は不覚にも傷を負ってしまう。 

刀を振りかざす敵、そこに
「○○(敵の名)、久しぶりやな」と、声をかける徹平君。
「お、お前はっ!」と、かつて藩を追い出した徹平君を睨みつける敵。

徹「あの時情けかけんと、斬っておけばよかったんや…」
ウ「徹平、やめろっ!お前はきれいなままでいてくれっ!」

ウエンツ君の制止も聞かず、一刀のもとに斬り捨てる徹平君。

徹「…これで僕も、瑛ちゃんと同じ仕事人や」
ウ「…バカやろう、きれいな手を汚しやがって…」

で、第1話終了!

*********

うっわ、ベタベタだー!!
思いつくまま書いてしまいましたが、小説にできる才能はないので、概要だけ。
ほんとに失礼いたしましたm(_ _)m

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne