忍者ブログ
王子・家族・笛。王子主体。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/06 花うさぎ]
[10/20 ことこ♪]
[10/20 ☆mari☆]
[09/04 AKIKO]
カウンター
プロフィール
HN:
真理子
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シー。

リコーダーの練習に行ったら、サプライズを見たって人もいた。

私たちにとってディズニーシーは、「去年演奏した」場所。
「cast」になった特別の場所。
あんなところで音楽ができたのは一生の思い出。
幸せだったなー。

もうすぐ1年経つんだなあ。
今ならもっとうまく演奏できるのになー。
今年のミッキーたちの衣装に合わせて、中世の曲メインでやるのにい。
あああ、またどっかで演奏したいな。

王子が行ったのがランドじゃなくてシーだったってだけで、
実はちょっと嬉しくて、
スタッフダイアリーの「castになりきったウエ〇ツ君」って言葉が、
ものすごーく嬉しかったりしている田舎モンのワタクシ(^_^;)

拍手[0回]

PR

リコーダー。

昨日のリコーダーのこともちょこっと。
老人ホームからの演奏依頼は珍しくないので気楽に行ったんだけど、
行ってみたら敬老の日のお祝い会場で、
紅白幕張ってるホールに50人以上(もっと多かったかも)並んでて、
今までの「気軽なロビーコンサート」とは雰囲気が違いすぎましたですよ。
なんか・・・式典のメインアトラクション???

そして全員そろって緊張しまくり、見事にミス連発しましたね(-_-;)
一番うまい人二人が揃って音を外して、私も最初の一音遅れたもん。
更に、会場の構造か、それとも人数が多すぎるのか、
とにかく音が響かないっ!!!
うう、エコーがないというのは怖いことですなぁ。
音のアラがそのままわかってしまう(T_T)

そういうひどい演奏ではございましたが、どうにか好評ではあったみたい。
知ってる曲ばっかりにしたのがよかったのかな?
そうそう。
3拍子の曲を吹いてるとき、一人の方が「1,2,3」って拍子をとってくれたの。
認知症の方で、すっごくずれてたんだけど、3拍子の曲だってわかってくれたんだな。
あれは嬉しかった。

そして、反省しながら控え室に戻ったら、
「お食事の用意ができました」。
・・・・軽食が出るとは聞いていたので、わーいわーいってついていったら、
ものっすごいご馳走が用意されてましたよ。
私たちと、もう一組のボランティアのメンバー用に。
ケータリングの大皿が20皿くらいあってもうびっくり。
敬老の日のご馳走なんだろうけど、私たち用にも別にあるとは思わなかったー!!

食べまくってしまいました。
演奏の反省よりも、とにかく食欲に走ってしまいました。
ごめんなさい。

えーと。
18日には地元の老人ホームで演奏会。
・・・・今度は、食事は出ないんだよね(^_^;)

拍手[0回]

リコーダー。

お友達があちこちで忙しさ自慢をやってらっしゃるので、
私も自慢ー♪

8日・・・町内老人会でのリコーダー演奏
9日・・・ランチして曲決め、その後練習
10日・・・乳がん検診
11日・・・リコーダー練習、午後は10月本番の打ち合わせ
12日・・・老人ホームへ訪問演奏
13日・・・なにもなし
14日・・・午後、息子の血液検査の結果確認
15日・・・なにもなし
16日・・・なにもなし
17日・・・リコーダー練習
18日・・・老人ホームへ訪問演奏、午後は学年行事、夜は夫を迎えに行く

敬老の日が近いので、あちこちから訪問演奏の依頼が来ております♪
ありがたいこっちゃ。

今日の演奏はさっき無事に終了いたしました。
老人会メンバーの快気祝いということで、サプライズ演奏だったの。
急な話だったので、「夢路より」と「ロンドンデリーの歌」の2曲だけ、
簡単な編成・編曲なのをやってきたけど、幸い喜んでもらえたみたい。

「ひのまるの歌」を吹いてくださいってリクエストも貰ったけど、
急なことで和音にできず、しかたなくメロディーだけ吹いてきちゃった。
せめて2声で和音にしたかったなあ。
でも、うなずきながら聞いていらっしゃったよ。嬉しかったっす。

・・・んで・・・おひねりまでもらっちゃいました。
なんか・・・申し訳なさ過ぎるっす。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne